2014年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 写真同好会【写真同好会】 大雪 ‘2014-02-09 2月8日からの大雪で 東京方面は数十年ぶり、 長野県の松本も数年ぶり大雪になり交通マヒに。岐阜 愛知 三重にも積雪がありましたが東京・松本の様な交通マヒがあまりありませんでした。長野支 […]
2014年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob ハイキング同好会【ハイキング同好会】 初詣 2014年一回目のハイキングを1月11日に開催しました。年初めの初もうでで津島神社をおまいしてきました。新酒の試飲があり2杯戴きました。 次回は 2月1日土曜日「陶のまち瀬戸のお雛めぐるコース」を予定しております。集合時 […]
2013年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 写真同好会【写真同好会】 冬の使者 白鳥 2013-12-31 冬の使者が今年も豊科の犀川に飛来してきたと長野支部 中平さんから情報がありました。撮影に行かれる方は、完全防寒服で出かけてください。 連絡先は、長野支部へ
2013年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 写真同好会【写真同好会】愛・地球博その後 と 日本庭園の紅葉 ‘2013-11-28 2005年に開催された愛・地球博の会場跡地の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で撮影しました。万博開催期間中PTSEはパナソニックとしてシステムの運営・維持管理を担当していました。当 […]
2013年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 写真同好会【写真同好会】 秋の名古屋 ‘2013-11-19 名古屋市内では名古屋城 鶴舞公園と庄内緑地公園等で紅葉が見られます。名古屋城では金鯱と黄葉の共演そしてカエデの紅葉が見られます。鶴舞公園で黄葉が見られましたが、薔薇を撮っています。庄内 […]
2013年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob ハイキング同好会【ハイキング同好会】 稲沢 国府宮編 2013年11月9日 名鉄本線国府宮駅スタート、コースは文教女子短期大学 性海寺を経由して国府宮神社をゴールのコースに参加しました。短期大学の大学祭を横目であるき 途中、美濃路まつり会場で おいしい豚汁をいただきました […]
2013年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 総会【総会】 2013年度 パナテクOB会 2013年11月7日 名古屋市内において、2013年OB会総会を開催しました。参加数32名と特別会員 榊原さん 五十嵐さんにも参加いただきました。総会では、活動報告 次年度 活動計画 と一部規約改定の提案含めて満場一致 […]
2013年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 写真同好会【写真同好会】文化の日 名古屋の話 2013年 11月3日の文化の日に、名古屋市役所と愛知県の本庁舎一般公開がありました。名古屋庁舎は1933年 愛知県庁は1938年ごろ完成しています。何れも、名古屋城を意識したデザインになっています。又重要文化財にも指定 […]
2013年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob 写真同好会【写真同好会】 木曽の秋 撮影会& 長野3写聖地 2013年10月31日 長野県の開田高原で長野支部と合同で撮影会を開催しました。当初上高地の予定でしたが「木曽の秋」に変更しました。 撮影当日は秋晴れに恵まれ又紅葉は素晴らしいものでした。開田高原の秋を写す』を開催しまし […]
2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 panatecob ハイキング同好会【ハイキング同好会】 清州城 編 ‘2013-9月7日 清洲城コースのハイキングを参加しました。9時30分集合して美濃路を北上し、清須会議の舞台となった清洲城に到着清州城に登城してからゴール地点の新清洲駅に無事到着しました。